【進研ゼミ】5年4月号を画像でレビュー|玩具で学ぶ英語・漢字計算

この記事には広告を含む場合があります。

【進研ゼミ】5年4月号を画像でレビュー|玩具で学ぶ英語・漢字計算

・4年生から学力が心配になってきた…。
・教材が子どもに合うか事前に確かめたい。
・進研ゼミ5年生4月号の中身を誰か見せて!

この記事では上記の悩みを解決できるように、実際の教材画像をたくさん紹介します。

この記事を子どもにも見せてもらえば、進研ゼミを続けられそうか確認できますよ

ゆうじ
ゆうじ

長く続けるためには、子どもに合った教材選びが大事です!

また、受講して良かった点や微妙だと感じた点も正直に解説しますね。

卒業まで、あと2年。
あっという間に中学生になるので、5年生のうちに進研ゼミで基礎固めをしておきましょう!

簡単2分!無料で資料請求できる

この記事を書いた人
当サイトの管理人。長男は進研ゼミを小学3年生で退会したが4年生で再開、次男はこどもちゃれんじを受講中。
詳しいプロフィールはこちら。

【進研ゼミ】5年生4月号を受講した感想

進研ゼミ5年生4月号に取り組んで良かった点とちょっと微妙だった点。

ここでは、進研ゼミ5年生4月号に取り組んで、良かった点とちょっと微妙…、と感じた内容を紹介します。

良かった点

進研ゼミ5年生4月号に取り組んで、良かった点は2つあります。

  • 少数の仕組みを理解できた。
  • 世界の国々に興味を持つきっかけを作れた。

実際の教材画像で紹介しますね。

少数の仕組みを理解できた。

進研ゼミ5年生4月号の算数の内容①。
進研ゼミ5年生4月号の算数の内容①。
ゆうじ
ゆうじ

「小数点が左右に移る」ことを分かりやすく解説してくれています。

世界の国々に興味を持つきっかけを作れた

進研ゼミ5年生4月号の社会の内容①。

世界の国々について、

  • 面積の大きい国は?
  • アフリカ大陸のいちばん南にある国は?
  • 日本のとなりにあって、古くから結びつきがある国は?

といった問題を解いていきます。

ゆうじ
ゆうじ

テレビで国の名前が出ると「これ知ってる?」と取り組んだ問題を教えてくれました。

ちょっと微妙だった点

進研ゼミ5年生4月号の国語の内容①。

ちょっと微妙と感じたのは、漢字練習の量が少ない点です。

1文字3回しか書かないので、覚えられませんでした。

そのため、学校の漢字テストのときにドリルを活用して一生懸命覚えていました。

ゆうじ
ゆうじ

進研ゼミで反復練習したい方は「漢字計算くりかえしドリル」がおすすめです。

【進研ゼミ】5年生4月号の教材内容

進研ゼミ5年生4月号の教材は、5つあります。

  • チャレンジ国数理社
  • チャレンジ英語
  • 漢字計算なぞとき おさらいドリル
  • 実力アップチャレンジ
  • どこでもマスター英語・漢字計算

一つずつ紹介しますね。

1. チャレンジ国数理社|毎月取り組むメイン教材①

進研ゼミのメイン教材は、「国語・算数・理科・社会」を学べるテキストです。

テキストの内容は、学校の授業の進み具合に合わせて作成されているので、予習復習にぴったり。

学校の教科書よりも分かりやすく解説されているので、授業で分からない内容も理解しやすくなっています。

ゆうじ
ゆうじ

ここからは、テキストの内容を画像で紹介していきますね。

国語

進研ゼミ5年生4月号の国語の内容一覧。

進研ゼミ5年生4月号の国語は全5回+赤ペン先生で構成されています。
まずは、4年生の復習から。

進研ゼミ5年生4月号の国語の内容①。

第2回からは、漢字練習と文章問題で1セットになっています。

進研ゼミ5年生4月号の国語の内容②。
進研ゼミ5年生4月号の国語の内容③。
ゆうじ
ゆうじ

学校の予習で授業の理解度が上がりました。

算数

進研ゼミ5年生4月号の算数の内容一覧。

算数は、全6回+赤ペン先生で構成されています。
国語と異なり、さっそく5年生の内容に取り組みます。

進研ゼミ5年生4月号の算数の内容①。

第2~3回は、合同について学べます。

進研ゼミ5年生4月号の算数の内容②。
進研ゼミ5年生4月号の算数の内容③
ゆうじ
ゆうじ

イラスト多めの解説付き。
学校で習う前でも取り組めます。

第4回は「比例」、第5回は「平均」について学べます。

進研ゼミ5年生4月号の算数の内容④
進研ゼミ5年生4月号の算数の内容⑤
ゆうじ
ゆうじ

解説を読めば、親のフォローなしでも取り組めました。

理科

進研ゼミ5年生4月号の理科の内容一覧。

理科は『ふりこの運動』について、全4回に分けて学べます。

イラストで出題されるので、内容をイメージして理解しやすいです。

進研ゼミ5年生4月号の理科の内容①

「ビルのゆれを小さくする」という『ふりこ』が身の回り活かされていることも学べます

進研ゼミ5年生4月号の理科の内容②
進研ゼミ5年生4月号の理科の内容③
ゆうじ
ゆうじ

大人が読んでも面白い内容でした。

社会

進研ゼミ5年生4月号の社会の内容一覧。

社会も理科と同じく全4回に分けて、以下の内容を学べます。

  • 地球儀や世界地図でみる日本の位置
  • 日本の国土の位置と地形の特徴
  • 日本の気候の特徴
  • まとめ

特に、子どもは世界地図の内容に興味を持っていました。

進研ゼミ5年生4月号の社会の内容①
進研ゼミ5年生4月号の社会の内容②
ゆうじ
ゆうじ

普段、テレビで国の名前を聞いているので「この国知ってる!」と興味を持ちやすいようです。

2. チャレンジ 英語|毎月取り組むメイン教材②

進研ゼミ5年生の英語。

進研ゼミ5年生4月で届く英語テキストは、5ヵ月分が1冊になっています。

内容は6種類の教科書に対応しているので、子どもの学校で習う内容に沿って学習できます。

進研ゼミ5年生4月号の英語①。

対応している教科書

  • NEW HORIZON Elementary(東京書籍)
  • Here We Go!(光村図書)
  • Junior Sunshine(開隆堂)
  • CROWN Jr.(三省堂)
  • ONE WORLD Smiles(教育出版)
  • Blue Sky elementary(啓林館)

4月号の英語は全4回に分かれていて、「自己紹介」について学べます。

進研ゼミ5年生4月号の英語②。

テキストの内容は、付録の「どこでもマスター」を使って英語を聞き、合うものを選ぶ問題が多いです。

進研ゼミ5年生4月号の英語③。
進研ゼミ5年生4月号の英語④。
進研ゼミ5年生4月号の英語⑤。

第4回は、英語を聞いて合うものを書く問題になっています。

進研ゼミ5年生4月号の英語⑥。
ゆうじ
ゆうじ

学校では学びにくい「リスニング」を鍛えられるのが嬉しいです。

3. 漢字計算なぞとき おさらいドリル

進研ゼミ5年生4月号の教材「なぞときおさらいドリル」。

「漢字計算なぞとき おさらいドリル」は、人気漫画『SPY×FAMILY』とのコラボテキストです。

漢字3回、算数3回、テスト1回の計7問に取り組んで謎解きを楽しめます。

進研ゼミ5年生4月号の教材「なぞときおさらいドリル」の内容①。
進研ゼミ5年生4月号の教材「なぞときおさらいドリル」の内容②。
ゆうじ
ゆうじ

我が家は『SPY×FAMILY』に興味を示さず取り組みませんでした。

4. 実力アップチャレンジ

進研ゼミ5年生4月号の教材「実力アップチャレンジ」。

進研ゼミ5年生4月号でもらえる実力アップチャレンジは、4~6月分を1冊にまとめたテキストです。

教科は国語と算数の2教科で、それぞれ全12回に分けられています。

進研ゼミ5年生4月号の教材「実力アップちゃれんじ」の内容①。
進研ゼミ5年生4月号の教材「実力アップちゃれんじ」の内容②。

メインテキスト同様、イラスト多めで国語・算数を勉強できます。

進研ゼミ5年生4月号の教材「実力アップちゃれんじ」の内容③。
進研ゼミ5年生4月号の教材「実力アップちゃれんじ」の内容④。
ゆうじ
ゆうじ

メインテキストが終わって、余裕がある子におすすめの内容です。

5. どこでもマスター英語・漢字計算

進研ゼミ5年生4月号の教材「どこでもマスター英語・漢字計算」。

「どこでもマスター英語・漢字計算」は、進研ゼミ5年生の紙教材(チャレンジ)を選択した人だけがもらえる玩具教材です。

英語テキストでリスニングしたり、漢字や計算の反復練習したりできます。

ゆうじ
ゆうじ

我が家は英語テキスト以外では、あまり使っていないですね。

【進研ゼミ】5年生4月号|気になる情報

進研ゼミ5年生4月号の気になる情報。

ここでは、進研ゼミ5年生4月号から入会した場合で気になる方が多い

  • 受講料
  • 配達日

について解説します。

受講料

受講料は、3種類の支払いコースから選べます。

おすすめは、年間で8,760円安くできる『12ヵ月一括払い』です。

12ヵ月一括払い6ヵ月一括払い毎月払い
5,980円/月6,460円/月6,710円/月
71,760円/年77,520円/年80,520円/年
2024年4月号から入会した場合

紙教材(チャレンジ)とタブレット(チャレンジタッチ)で受講料に違いはありません。

ただし、タブレット(チャレンジタッチ)は6ヶ月以内に退会すると8,300円請求されるので注意が必要です。

配達日

教材は、毎月25日に次月号教材を配達(配信)してもらえます。
受講料同様、紙教材(チャレンジ)とタブレット(チャレンジタッチ)で違いはありません。

もし届かない場合は、次の2つの確認方法がおすすめです。

【まとめ】進研ゼミ5年生4月号は、勉強の再スタートにおすすめ!

この記事では、進研ゼミ5年生4月号を受講した感想を紹介しました。

良かった点
・少数の仕組みを理解できた。
・世界の国々に興味を持つきっかけを作れた。
ちょっと微妙だった点
・漢字練習の量が少ない。

他にも、4月号の教材内容を画像メインで5つ紹介しました。

  • チャレンジ国数理社
  • チャレンジ英語
  • 漢字計算なぞとき おさらいドリル
  • 実力アップチャレンジ
  • どこでもマスター英語・漢字計算
ゆうじ
ゆうじ

新学年になって勉強のやる気が上がり、前向きに取り組んでいました。

イラスト満載で分かりやすく解説してもらえる「進研ゼミ5年生4月号」の紙教材。
進研ゼミ5年生4月号は「どこでもマスター英語・漢字計算」で反復練習できるので、テスト前や学期末のおさらいにぴったり。

小学生もあと2年…、高学年で問題レベルも各段に上がりますが、進研ゼミ4月号で新学年のスタートダッシュを切りましょう!

簡単2分!無料で資料請求できる

⇧目次に戻る⇧